温泉地情報
INFORMATION
温泉紹介
アクセス
マップ
SNS
リンク
修善寺温泉は今から約1200年前(807年)に「弘法大師」が発見した温泉(独鈷の湯)で、湯どころ伊豆の名門です。
鎌倉時代には二代将軍「源頼家」が暗殺され、源氏興亡の哀史を秘めた舞台になるほど歴史があります。
春には梅や桜が咲き誇り、秋にはもみじが赤く染まり、温泉街の中心を流れる桂川沿いには風情溢れる散策道「竹林の小径」があり、自然が溢れています。
また文豪「夏目漱石」や日本画家「横山大観」を始め、多くの文人墨客の足跡が残っています。
この温泉地の泉質
- 塩化物泉
- 単純温泉
- 炭酸水素塩泉
- 硫酸塩泉
- 二酸化炭素泉
- 含鉄泉
- 酸性泉
- 含よう素泉
- 硫黄泉
- 放射能泉
住所:静岡県伊豆市修善寺925(日帰り温泉 筥湯)
お車でお越しの方:東名高速道路沼津IC及び新東名高速道路長泉沼津ICより伊豆縦貫道、伊豆中央道(有料)、修善寺道路(有料)経由で約30㎞、30分。
公共交通機関でお越しの方:伊豆箱根鉄道修善寺駅から修善寺温泉行バスで8分。終点修善寺温泉下車。
取組み
EFFORTS
応援コメントを送る!
COMMENT
応援コメントを投稿しました
応援コメントは一定時間後に反映されます
応援コメント投稿に失敗しました
時間をおいて再度投稿ください
応援コメント投稿に失敗しました
名前(ニックネーム)は20文字以内
応援コメントは100文字以内に収めてください
応援する
ks さん - 2021年01月03日 19:50:53
コロナおさまったら、生きたいです! 待っててねー(^.^)
たっつん さん - 2020年11月27日 08:44:22
伊豆の温泉いいねー
むさし さん - 2020年11月02日 15:00:29
由緒ある温泉街いいねー
むさし さん - 2020年10月26日 10:04:11