「最初に」
温泉総選挙の応援投票はメール認証の仕組みで応援投票を実施しております。
応援投票をしていただくには、最初にメールアドレスの登録が必要となります。応援投票をしていただきますと、登録されたメールアドレスに温泉総選挙からURL付きのメールが届きますので、所定の時間内にURLをクリックして応援投票を完了してください。
- 本登録用URLを記載したメールを受信するために、「register@mail.onsen-ouen.jp」からのメール受信ができるように設定をしてください。
- 本登録用URLを記載したメールの受信に時間がかかる場合があります。本登録用URLを記載したメールが届かない場合には、以下の点についてご確認ください。
- 迷惑メールフォルダに入っていないか
- 登録ページでご入力されたメールアドレスに誤りがないか
- メール受信制限がされていないか
- RFC違反アドレスではないか
※RFC違反アドレスとは
記号 . - _ が2つ以上連続している(onsen...onsen@docomo.ne.jp)
@の直前に . がある(onsenonsen.@docomo.ne.jp)
応援投票により収集した個人情報は、「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱います。
【応援投票ルールについて】
ルール①
応援投票は1日(0:00:00~23:59:59)につき1回投票することができます。
- 投票期間中は毎日投票できますので、温泉地の情報を見て様々な温泉地に応援投票してみてください。
- 1回の投票につき温泉スタンプが1つたまり、スタンプ数に応じて様々なプレゼントが当たる抽選権を得る事ができます。詳しくは投票プレゼントについてをご確認ください。
ルール②
応援投票は、1メールアドレスに対して投票履歴が記録されます。
- 別々のメールアドレスで応援投票をしても、各投票は1メールアドレスに対して1票として換算されます。
- 応援投票の際は、メールアドレスを登録いただき投票いただきましたメールアドレスに対して温泉総選挙からURL付きのメールが返信されます。そのメールについているURLをクリックして投票が完了となります。
- 機械的な投票、使い捨てメールアドレスを使った大量投票など、温泉総選挙事務局が不正と判断した投票については予告なく無効票とします。
応援投票とは別に、各温泉地や各アイテムに対してのコメント掲載で温泉地を応援することができます。
実際の口コミやおすすめポイントなどたくさんのコメントをお待ちしております。
「応援コメントルールについて」
◎文字数について
ニックネームの文字数は20文字まで、コメントは100文字までです。
◎コメント投稿ページ
各温泉地ページ及び各アイテムページより投稿ができます。
◎掲載場所について
各温泉地ページ、各アイテムページ及びTOPページに掲載されます。
◎注意事項
下記のような不適切な内容を含んでいると判断される場合、投稿者の同意なしに、事務局により、当該コメントについて非掲載又は削除等の措置を講じます。
なお、非掲載・削除の理由等についての問い合わせは一切お答えいたしません。
≪不適切な内容について≫
以下に掲げる事項・表現・内容を含むクチコミを投稿してはならないものとします。
- 権利の侵害に係る内容
- 著作権、商標権、プライバシー権、名誉等、宿泊施設等及び温泉総選挙を含む第三者の権利を侵害する内容
- 個人のプライバシーにかかる事項(個人名、法人名、役職名、住所、電話番号、メールアドレス等、個人が識別できてしまうような全ての情報及びその一部)を含む内容
例)芸能人の〇〇を見た!/〇〇ホテルの〇〇という従業員情報
- 営利行為及び営業妨害等に係る内容
- 各エントリー温泉地関係者による営利目的及び商業的な内容並びに商品に関する内容
- 各エントリー温泉地、宿泊施設等若しくはその他の第三者に対する利益誘導又はそれらの権利若しくは信用を害するおそれのある内容
例)このコメントを見た!で〇〇円引きなど
- 温泉総選挙の運営目的から逸脱している・真実に反する内容
- 温泉地や宿泊施設などの実際のサービスや施設内容と明らかに異なる内容
- 犯罪行為、迷惑行為、飲食に関する衛生関連等の告発を含む内容
例)クレームを言ったら特別になにかをもらえた!/誰もいなかったので温泉に飛び込みができた!
- 迷惑行為その他
- 法令、公序良俗に反する内容
- 犯罪行為に結びつく、又は、犯罪行為を惹起する内容
- 選挙活動、政治活動、宗教に関する内容
- メンバー等の募集活動
- 不適切な表現、わいせつ・卑猥・グロテスクな表現、他人に不快感を与えるような表現
- 他人を威圧・脅迫・誹謗・中傷・嘲笑するような内容
- 特定の個人の身体的特徴ついて明記している内容
- 差別的表現を含む内容
- 必要以上に感情的な表現を含む内容
- 独断的・断定的な表現を含む内容
- 意味不明な内容
- 外部URL等が記載されている内容
- その他、掲示することが不適切であると事務局が判断した内容
2019/8/30 更新
2018/5/30 更新
2018/5/16 初稿